蒸篭なごはんとお豆のおやつ。
たまには食卓を晒してみよう。お久しぶりです。地道に毎日、ごはんつくってます。
蒸篭で温めなおしすと、ごはんがとてもいい香り。
- 深川めし
- 鰈の唐揚げ
- 小松菜おひたし
- 紅絞り豆の甘煮
オットは病気してからというもの晩酌の頻度を減らしており、また夜に米を炊くようになりました。が、我が家に炊飯器はありませぬ。帰ってくる時刻に合わせて炊飯してるけどそれも限界があり、レンジで温めなおすごはんはオットが嫌がる。ということで蒸篭が活躍しております。ごはん用にもう一回り小さいのを買ってもいいかもしれんよ(すぐ影響される)。
ある日の一人ランチ。
- キャベツとクリームチーズをはさんだベーグル
- 蒸したまご
- 蒸しソーセージ
お昼ごはんにも大いに活用。卵とソーセージを時間差で蒸篭に入れて、ちょっと堅くなってしまったパンも一緒に蒸し上げれば、あっという間にヘルシーランチができあがり。ベーグルなど目のつまったパンは焼くよりこうやって温めると、とてもおいしゅうございます。調理の途中蓋を開けるときは、蒸気でのやけどにご注意を(経験者)。
豆が美味しく炊けた(註:関西弁)ので。
なかしましほさんのヨーグルトチーズケーキに入れて焼きました。歯ごたえのアクセントに。
<どうでもいい>全体像も撮ったんやけど、今流行ってる料理研究家のひとにインスパイアされたみたいな見栄えで、なんか哀しくって、自粛。