07-11積読本メモ
我が家でついに、図書 館戦争が勃発。
2010-07-11借出本(5冊)
戦時中につき、控えめなラインナップ。非常事態であーる。by百科おじさん。

- 作者: 小川糸
- 出版社/メーカー: ポプラ社
- 発売日: 2009/02/03
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 171回
- この商品を含むブログ (94件) を見る

- 作者: 近藤史恵
- 出版社/メーカー: 徳間書店
- 発売日: 2005/09/21
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (24件) を見る

- 作者: 辻村深月
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2009/09/15
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 93回
- この商品を含むブログ (102件) を見る

- 作者: 本多孝好
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2008/10/30
- メディア: 単行本
- 購入: 5人 クリック: 17回
- この商品を含むブログ (75件) を見る

- 作者: 米澤穂信
- 出版社/メーカー: 角川書店
- 発売日: 2005/07
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 126回
- この商品を含むブログ (262件) を見る
動揺しすぎて、すでに積読の本を借りてしまうというミステイクも!不本意じゃーあの無駄な時間を取り戻したい。
犬も食わねえ話なので、畳む。
ラウンド1
- オットの主張。毎週毎週図書館しか行ってない!
- わたしの主張。一人で勝手に行くから付いてこなくていい!*1
- オットの主張。週末はもっと有意義な遊びに時間を費やしたいのに!
- わたしの主張。私が「外出しよう」と誘うまでゴロゴロゲームしたりしてるだけのくせに、他人のせいにするのはおかしい。やりたいことあるなら率先して動けばいい話。*2
出かける車の中での話。いつも20分のところ1時間以上かかる大渋滞でただでさえお互いイライラしているところに、ケンカを吹っかけられた形。そりゃ怒りも増長するってもんよ。
ラウンド2(抜粋)
オット→ゲームをしながら、わたし→片付け物や夕食準備をしながら、の状況下。
- オットの主張。図書館は平日に行くようにしやー。
- わたしの主張。最近残業がちなので、予定が立てられないのですけど。
- オットの主張。無駄に休むからじゃ。 ※1
・・・・
- わたしの主張。今日ごはんは××のつもりだったけど、△△にします。
- オットの主張。はぁ!?日曜日といえば「楽しい」ってきまっとるやろう!△△て!ちっとも楽しくあれへん。
- わたしの主張。楽しいって、なんやねん。こっちは一人で手間かけて作って、どれも楽しいなんてあれへん。
- オットの主張。もう、適当なもんでいいです。 ※2
・・・・
終決、せず?
あー、ケンカを再現するって難しいな。結果、※の部分(2ヶ所)でわたしがブチ切れたわけです。1の方は親をバカにされたような気がした。そこを衝くのはルール違反やろ。2の方は日々の家におけるわたしの仕事を否定された。毎日まいにち適当(ここは「いいかげん」の意)に家事炊事してるわけじゃないし!
売り言葉に買い言葉に疲れたので、ぶぶーんっと家出してやりました。小一時間ほど。こういうとき普通なら実家に帰るんだろうなあ、と思いつつ、こんなケンカで実家に戻ったら絶対笑われる!という妙なプライドが邪魔をしてくれまして、スゴスゴおうちに帰りました。
オットが夕食を作って待っており、わたしが「今日◎×できなくてごめんなさい」と謝って、おしまい。選挙よりもサッカーよりもホットな争い、ここに終結。
聡いアナタならお気づきかしら、図書館問題は一切解決していないということを。どーしよー。めんど。