料理スキルを上げようの会、活動報告
スキルと言いますか、私の場合は日々の手間を省こうっていう方が大きいかもしれません。楽して美味なものを作って食べようの会、でどうだ。
活動名は今はどーでもいいのだ。ちょいちょい情報交換をしてるので、自分の為にここいらでまとめてみようか。
肉・魚・野菜下ごしらえ、調味料編
- 塩豚
参考レシピ:http://www.kyounoryouri.jp/recipe/2451_%E5%A1%A9%E8%B1%9A.html
部位はどこでも。焼いても良し、ゆでても良し、炒めても何してもうまし。
これを始めたところあまりの美味さに、ウチではハム類をめったに買わなくなりました。スライスや切り落としの豚肉も塩して小分けして冷凍、塩豚お手軽版も便利です。どうやらはてな界隈でブームがきてる模様。会長の人徳だと思うの。 - 塩鶏
参考レシピ:http://www.kanshin.com/keyword/407354
基本塩豚と同じで可。ウチではムネ肉で仕込んで茹でて冷凍してあります。 - 鶏ハム
参考レシピ:http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/t080827.html
関係ないけどこのページすげー!目が釘付けっす。あ、塩豚も載ってますね。
これもたまにムネ肉で作って冷凍。ササミで作ってもうまい。 - 肉味噌
参考レシピ:鶏ハムと同、基本の肉みその項を参照あれ。
うちでは冷凍はせず、1週間以内に使い切ってます。そぼろ弁当や卵料理、炒め物、サラダ、スープなんかにじゃんじゃん混ぜるとちょっと豪華な一品になる気がする。気分でにんにく・生姜・豆板醤なんかを入れて作ったり。 - 大葉にんにく醤油
参考レシピ:大葉にんにく醤油(基本おむすび) by 勇気凛りん
醤油もおいしく、大葉もにんにくも保存ができるという、ズボラな私にとってはもううってつけな。大葉は漬けっぱなしにしとくと激塩っ辛くなるので注意です。 - めんつゆ
参考レシピ:http://www.kyounoryouri.jp/recipe/8531_%E6%89%8B%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%82%81%E3%82%93%E3%81%A4%E3%82%86.html
あれっ、日記に書くのは初めてかも知れん。うちの冷蔵庫には水を入れて作ったバージョンを常備。専ら調味料として使用。あると断然調理が楽。 - 塩キャベツ
参考レシピ:http://www.kyounoryouri.jp/recipe/8480_%E5%A1%A9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%99%E3%83%84.html
千切りキャベツを作るときについでに作っておく、感じでしょうか。人参も一緒にしたり。 - 塩きのこ
参考レシピ:http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/t081015.html
またまた関係ないけど、今日の料理はもとよりはなマールマーケットすげえな!いろんな意味で!
特に秋は安いキノコ、すぐに食べられるようにしとくのだ。
魚ないじゃん。
ちうかここまで嬉々として書いてきて、やっと気づいた。こういうの、本来ははてブでやるのが筋なんじゃ。
じゃ、以後はこっちにも注目ー。→b:id:kumagoro_morino:t:スキル向上