ありがとうございます2
ご覧のとおり、本日は入籍記念日でございます。平日だから食事はいつものとおりだけどせめて食卓に花を飾ろうと思い求めて帰ってきたのに、
『ごめん拉致』
という超短文メールをして飲みに行ってしまうオットってどうなの。そういえば今年の私の誕生日にも飲み会が予め決まっていたし、この間熱を出して寝ていた間も一回飲みに行ったなー、なんてことを思い出しながら、一人。ちぇー。
今日が娘夫婦の記念日と知ってか知らずか*1、実家からすんごい大きな荷物が届きました。宅配のお兄さんがふうふう言いながら来てくれたもの。中は81歳の祖母が作った野菜と、買ってくれたものと思われる野菜野菜果物!「オットがメタボにならないように、きちんとした食事を作りなさい」というありがたーいお手紙付。母と祖母両方に電話したら、二人に電話でも同じこと言われた……ガンバリマス。
今日もは一人だから、保存の方法を調べながら作業しました。
結局何がどれだけ入っていたのか?ちょっと書いてみよう。
- 野菜の部
- サトイモ10個(祖母作) :新聞紙に包んで常温保存
- サツマイモ3本(祖母作) :新聞紙に包んで常温保存
- 小松菜1束(祖母作) :茹でて冷凍
- ゴボウ :常温保存
- ブロッコリー1株 :茹でて冷凍
- 枝豆2袋 :茹でて冷凍
- シメジ3株 :半分は塩きのこに、半分は冷凍
- ブナピー1株 :塩きのこに
- ゴーヤー2本 :佃煮に
- 大根1本(葉付) :葉はふりかけに、根は新聞紙に包んで冷蔵
- カブ3個(葉付) :葉はきんぴらに、根は新聞紙に包んで冷蔵
- キャベツ1玉 :ラップして芯を下にして冷蔵
- 白菜半玉 :濡れた新聞に包んで冷蔵
- ヤマイモ :ラップして冷蔵、早めに使うこと!
- れんこん :ラップして冷蔵
- オクラ10本 :冷蔵
- ししとう5個 :冷蔵
- ショウガ1コ :常温
- ミョウガ3コ :冷蔵
- トマト4コ :冷蔵、明日トマトソースにしよう
- キュウリ3本 :立てて冷蔵
- にんじん2本 :ラップして立てて冷蔵
- 果物の部
- 梨2コ
- ブドウ(ピオーネ)1房
- りんご2コ
- 大長みかん1袋
- レモン3コ :新聞紙に包んで冷蔵
- その他の部
- 母の勤め先のコーヒー屋さんの豆
- アーモンド ←これ、謎。
- 粗塩
しめて30種類!冷蔵庫が空っぽの日でよかった。そして改めて勉強になりました。母ってすごい。ありがたや、ありがたや。
*1:きっと忘れていると思う、これは偶然よ、ぐうぜん。