中途半端エコライフ
ハンズメッセ(id:kumagoro_morino:20070823)に行ったとき、保温タンブラーを780円で購入。
- 780円は安い
ペットボトルを毎日買うのは勿体ないと思っていたし、かといって自宅から何か持ってくる時間の余裕がない(そりゃ時間管理が甘いから)。夏のオフィスは寒いし、会社で温かい飲み物を作ったらそれでいいんじゃ? - UNI○ATのプラカップは容量小さいくて不満
買ったのは480mlの大容量タイプ。プラカップよりたっぷり入るから、何度も給湯コーナーに行かなくてすむし、適量のお湯で飲み物が楽しめるからGood。会社の経費節減にも少し協力。 - スタバにもっていってドリンクを買う
これが密かに夢だった。なんか、格好よろしい。
現実は
そんなに甘くない。やっぱり暑いのでなんだかんだいってペットボトルは買ってしまう。プラカップ使用頻度はゼロになったけど、スタバの夢は未だかなわず。
いや、今日朝寄ってきた。コーヒー買ったのにタンブラーは持ってなかったの。
これ、家では使わない。会社で洗えるので会社に置きっぱなし。毎朝スタバ行くわけじゃなし、「明日朝スタバ♪」なんて、前日の時点で決めることなんてほぼなし、持って帰る理由がない。だから急に「今日は気合入れるためにコーヒー買っていこ」って思い立ってもタンブラー持ち歩いてない・・・。せめてランチの後にさっと行ける距離にスタバがあればいいのに、それも無理。
夢が果たせるのはいつのことやら。
マイバッグも、気がついたら持って来てないし、気持ちをもう少し見つめなおさねば。「面倒くさい」はいけません。